2011年11月8日火曜日

第34回 神経科学大会_レビューその3-2

前回に続き、
「NMDA」というkey wordでまとめてみた。

2009年に比べ、2010以降はポスターの発表数が増加。
また、2010-2011においては、特に発表数や形式に変化は見られない(右図)。
******************************************
以下、興味を引いた研究室

名古屋大学
このラボでは、統合失調症に関連があるとされるDISC1 (Disrupted-In-Schizophrenia 1)の機能を調べている。
DISC1は細胞増殖やその後の細胞移動に関与していることが報告されている。

今回の学会では、細胞増殖から細胞移動への機能移行が、NMDARを介した細胞外シグナルによって引き起こることが報告されていた。

Switching DISC1 function in neurogenesis: Dixdc1 selects DISC1 binding partners.
Namba T, Kaibuchi K.


NMDA receptor regulates migration of newly generated neurons in the adult hippocampus via Disrupted-In-Schizophrenia 1 (DISC1) .
Takashi Namba, Shigeo Uchino, Shinichi Kohsaka, Kozo Kaibuchi

******************************************
東京医科歯科大学
ここでは、統合失調症におけるグルタミン酸作動性シナプスの機能異常の原因解明と治療法開発が行われている。
今回の学会では、統合失調症患者の死後脳を用いた研究から、D-サイクロセリン(NMDARの機能促進作用をもつ)の代謝に関わるPAPST1の機能低下がグルタミン酸作動性シナプスの機能異常に関与しているではないかと報告されていた。

Inhibition of D-serine accumulation in the Xenopus oocyte by expression of the rat ortholog of human 3¢-phosphoadenosine 5¢-phosphosulfate transporter gene isolated from the neocortex as D-serine modulator-1 
Shimazu D, Yamamoto N, Umino A, Ishii S, Sakurai S, Nishikawa T.

Genetic association and postmortem studies of D-serine modulator PAPST1 in schizophrenia
Akihito Uezato, Dai Shimazu, Naoki Yamamoto, Robert E. McCullumsmith, James H. Meador-Woodruff, Toru Nishikawa
 
******************************************

0 件のコメント:

コメントを投稿