2010年6月26日土曜日

iPod touch / iPhone のアップデート失敗と対策

iPod touchを入手した。うっきうきだ。
しかしiPod touchのアップデートがうまくいかなかった。
touchの3rd(旧名late2009)では、OSをiPhone 4と同じものにアップデートできるのだが、自力でやろうとすると結構な頻度で失敗するらしい。
その後、iPodがiTunesに認識されず、復元もアップデートもできない状況に陥った。

その際にいろいろ検討したので、以下、備忘録。

*********************
おそらくwi-fiでのアップデートは不推奨、USB接続でiTunesからアップデートを推奨。

一度アップデートに失敗すると、iPodをUSBに挿しても認識されなくなるようだ。
そのときは、その後何度挿しても認識されないので、下記の方法を試す。

2010年6月7日月曜日

何を考えているか、当てちゃうぞっ

Predicting visual stimuli on the basis of activity in auditory cortices.
Kaspar Meyer, Jonas T Kaplan, Ryan Essex, Cecelia Webber, Hanna Damasio & Antonio Damasio
Nat Neurosci. 2010 Jun;13(6):667-8

フィニアス=ゲージの骨とMRI画像から鉄の棒が刺さった場所を検索したことで有名な、ダマジオ夫妻率いるグループの報告。
こちらは骨とは関係なく、fMRIとMultivariate pattern analysis (MVPA)を用いた、Brain decodingの話題だった。

Mind's ear のrepresentation(脳内表現)を調べた。ようするに被験者の想像した音を、脳画像から当ててみせるという研究。

音を連想するような無音の視覚刺激(ビデオ)を9種類、繰り返し呈示して、

2010年6月1日火曜日

遺伝子ドーピングの時代


Gene doping : of mice and men
Hassan M.E. Azzazy et al

先週から書こうと思って忘れていた。
今後のスポーツ界に対する新たな恐怖はGene dopingらしい。

Gene dopingは、遺伝子をウイルスベクターやリポソームを利用して体内に入れたり、または注射やGene gunを使ってダイレクトに入れる方法。
まだまだトランスジェニックマウスくらいの実験かと思っていたが、予想以上に進んでた。

IGF-1は筋肉の成長や、修復、強度に関わる遺伝子。この遺伝子を組み込んだアデノウイルスベクターをマウスの後肢に打ち込むと、筋肉量が15%、強度が14%増す。その効果は4-9ヶ月も続いた。老化による衰えも少ない。トレーニングと組み合わせることでさらなる筋力アップが可能。